てれひこ屋

日記&雑記帳。日常で感じたこと、好きなゲームのこと、いいと思った音楽のこと、自分のことを入れて煮詰めるための坩堝です。

日常

おうちのガレージで燻製して遊んだ話

最近お外でバーベキューや庭いじりをして遊んでます。 快適な外遊びをするためにレジャー用のイスも購入し、なんとなく外で過ごせるような環境が整ってきました。 そして予定のない暇な休日。何もしないのも癪だったので、我が家でプチブームになっている燻…

今年も夏が始まるらしい

それじゃあ今年の夏に向けていっちょポエム♡なエッセイ♡書きますね。 … いよいよ夏の入り口にやってきた。 たった一日降り続いた雨が、どうやら夏を連れてきちゃったみたいです。暑い。 気がついたらもう6月。 正直 まだまだ春の気分だったんですが、暑さに…

殻付きマカダミアナッツを貰ったので割ったり食べたりした

人生で初めて殻付きの素焼きマカダミアナッツを食べました。 マカダミアナッツといえばチョコレートの中に入ってるアレとか、ミックスナッツの中に混ざってるアレです。普段目にするのは殻がなくてすぐ食べられるようになっているやつですね。 Nさんに殻付き…

塩沼亮潤大阿闍梨のオンライン講演を視聴した話

3月14日、ONLINEチケットよしもとで塩沼亮潤 大阿闍梨のオンライン講演が配信されました。 13時〜14時30分の講演で、メインは塩沼さんの講話。最後はコメントに寄せられた質問や相談に答えていただけるコーナーもありました。 MCは宮城住みます芸人のバクコ…

掃除している人はえらい!お掃除を毎日の習慣にして1か月経った所感

帰宅後に掃除をするという習慣をつくってから1か月ほど経過しました。 今も無事に続いています。 ↓ 掃除を習慣にした話 terehiko.hateblo.jp 最初は掃除機掛けとモップ掛け程度で満足していましたが、最近はトイレ掃除や洗面所の掃除に加え、気づいたときに…

keepでブログの下書きしてみたけど上手く行かなかった話

せっかくchrome bookを買ったのだから、 Google製のアプリを活用したい! そう思って、google keep というメモアプリをスマホに入れてみました。 普段、はてなブログで記事を書くときは、とくに何も考えずにバーーっと書いてしまうのですが、そうすると 本当…

『ボブの絵画教室』の視聴による睡眠導入

かつてこの世に ボブ・ロス という男がいた。 豊かなアフロを湛えた、穏やかで心優しいその男は、30分で世界を創造する手法をあらゆる人に伝授した。 リキッドホワイトに染まったキャンバスの上に、いともたやすく創られていく美しい景色。 ボブ・ロスの創る…

山奥ニートを模倣したシェアハウス、全国の僻地に生え始める

先日、山奥ニートの本を読んだ話をブログに書いた。 あれ以来 山奥ニートに対する関心が増している。 私以外にも、そういう人は多いはずだ。あの本を読んで山奥ニートになりたいと思う人や、自分もそういう場を作りたいと感じた人はそれなりにいるのではない…

帰宅後の掃除を習慣にしてみた

千日回峰行という修行がある。 毎日山を登っては下り、1往復する。それを約千日間行うという過酷な修行だ。 夜遅くに出発し、どんな天候でも、どんなに体調が悪くとも、山に登り、山道にある神社や祠で祈りを捧げ、山頂についたら今度は下山する。 そうして…

色々考えた結果、chrome bookを選ぶ

家族共用のPCを新調することになりアレコレ見繕っていたのですが、今回初めてchromeOSのPCを買うことになりました。 windows以外のPCを使ったことはなかったのですが、広告にある「サクサク動く」という謳い文句に魅力を感じ、選択肢の一つとしてchrome book…

ブログテンプレートを変えました

以前からブログのテンプレートを変えようとは思っていたのですが、ようやくやる気になったので本格的に変更いたしました。 今まで使っていたものもデザイン的には好みでしたが、目次が妙にスカスカで見にくかったり、初期設定で見出しが特に決まってなかった…

てれひこ屋、ついに2周年を迎える

本日、当ブログ『てれひこ屋』が2周年を迎えました。 こりゃもうー大トピックス()ですね。 2年前、何かを変えたくてこのブログを開設しました。あの時から、特に何も変わってはいませんが、ブログを作って運営しているということ自体はとても楽しいと感じ…

書きたいのは山々なんですが…

気がついたら11月終わってました…。 「なんか書いておきたいなー」などと思いながらも結局何も書いてなくて、どことなく乾燥気味な笑いが出てくるような思いでおります。 一応、1000ピースパズル2枚目を完成させたという話は1か月前にほぼ完成してい…

ジグソーパズルが楽しすぎて時間がフッ飛んだ

まあタイトルの通りなんですけど。 突然ですが、1000ピースのジグソーパズルを買いました。 アップルワン製 50×75cmの風景画っぽいイラストのジグソーパズル。 アラサーにして初めて組むジグソーパズルである。 思いのほかサイズが大きくて、ざっ…

葉っぱとテラコッタとカビ

カビが生えた。 鉢に。 鉢にカビが生えました。 前回のブログで書いた通り、部屋でハーブを育てているのですが、ハーブを植えている鉢にカビが生えました。 土にも もちろんカビは生えたんですが、どうにもこうにも 鉢にカビが生えたんです。ふさふさです。 …

あ~~っ!9月がおわっちゃう~~!!

っていうタイトルの記事を書いてたんですけど、内容がすごーく暗くて中学2年生の日記みたいな内容になってしまったのでいったん保留にして新しく書き始めているといったところ。 なにをそんな思春期♡になっているのかと言いますと、年齢的に人生において諦…

ニュージランドのおリンゴが甘かった話

どうしても料理にりんごを使いたかったので、スーパーの青果コーナーへ行った。 夏の国産りんごは長期保存されたものらしく、どうしても風味が微妙なのだと聞いたことがある。 というわけで、棚の中でも ひときわ赤くて可愛らしいサイズのりんご、ニュージラ…

8月の私事

8月ももう中旬ですね。世間はお盆真っ只中。毎年この3日間は少し空気が違いますね。今年だって例外ではありません。何もかもがイレギュラーな今年においても、この3日間の空気はやっぱり少し違います。 毎度のごとく、この間更新したと思ったらもう1か月近…

KFCが美味しかった話をさせてくれ

久しぶりにKFCに行ってきた。 KFCとはみなさんご存知のとおり、ケンタッキーフライドチキンのことである。 「今日、ケンタッキーにしない?」ということで、ケンタッキーのランチセットをお店で食べた。コロナの影響で、もちろん席は間引きされていた…

一日一善?レビューを書く

この間ブログ投稿したばっかじゃ〜ん!もうちょっとさぼれるな~。 と思っていたらあっと言う間に1ヶ月くらい経ってて驚いたのでなんとなく書き始めました。 Nさんに「ブログ更新しないの?」と言われたので、「書くことは決まってるし、10文字くらいは書い…

テスト前に掃除したくなるやつ、欲望に従うとどうなるか知ってる?

2月下旬頃、ブログ更新しようと思ってたんですが、特に書くこともなくて ぼやぼやしてたら3月になってましたね。 なんだか昨年から急に気持ちが乱高下してしまう現象が時折見られて、情緒不安定気味のことがあるんですよね〜。更年期障害かしら(違う つい先…

【日常62】町おこしできない私はこの町を蔑みながら生きていく

これは自分の無能さ、無気力さを嘆きながら書いたヤツです 最近 町おこし、地域おこしに興味があります。 そう思うようになったきっかけは 地域で小規模に生産している農作物がちょっと面白いものだったから です。 私が住んでいる地域は田舎も田舎、ド田舎…

【日常61】襲い掛かるポロネーズ

夜、疲れているときに そこそこお酒を飲み、頭の中がザワついているような状態でウトウトしていると、勝手に脳内で音楽が流れ始めた 『英雄のポロネーズ』だった。 ショパン:英雄ポロネーズ 変イ長調 / Chopin : Polonaise No.6 "Heroique" Op.53 この曲、…

【日常60】秋と裁縫

普段使いの適当バッグがボロボロになってきたので新しいのに変えようと思っているんですが、あんまりお金かけたくないのと探すが面倒くさい。 なので自作でもしてみようかなと思いついたわけです。 はぁ、お前 針仕事なんて出来んの? と思った方、甘く見て…

【日常59】いのちのせんたく

お久しぶりです。生きています。 前回の更新がほぼ一週間前なのですが、その間いろんなことがありましたね。 まあ、主に台風19号こわかったねという話なんですけど。 私の住んでいる地域は大雨洪水暴風警報や避難勧告は出たものの、川が氾濫したり浸水したり…

【日常58】慌ただしい。

前回の記事でまた投稿時間間違えましたが、私は元気です。 気が付けば今年もあと3か月程度になってきましたね。 今年やらなきゃいけなかったこととか、やろうと思っていたこと、来年に向けてすべきことなどあったわけですが、今のところ40パーセントくらいは…

【日常57】秋なのでお腹がすく

今回はいつも以上にしょうもないことを書いています。覚悟してお読みください。 お腹がすく。 まれにそんな時期がやってくる。 特に理由は見当たらないが、あえて言うなら「秋だから」だろうか。全然理由になってないけど 大変恥ずかしいことなので誰にも言…

【日常56】初めてドライブスルー洗車に行った

前日、初めてドライブスルー洗車というものを体験しました。 最近ではセルフガソリンスタンドに洗車用のゲートみたいのが置いてあるのをよく見かけますが、実際使うとなるとどんな感じなんだろうと思っていました。 車がだいぶ小汚くなってきてかわいそうだ…

【日常55】チャーシュー作りたくなったのでまずは知識を蓄えることにした

チャーシュー。得も言われぬ魅惑の言葉。 ラーメンに乗っているとうれしい具。おいしいチャーシューだとラーメンのグレードも上がる。チャーシュー丼は危険な夜食というイメージ。大体ドラマ『カルテット』のせい。 とろとろしっとりおいしいチャーシューを…

小林聡美さん もたいまさこ さんの謎番組『2クール』のDVDポチッた

タイトルのとおりです。 以下、脳内ナレーション:おばあさん でお読みください ******************* ある日あるところに、下書きとして眠り続けていた記事を成仏させようと、手直しをする者・てれひこ がおった。 記事の内容はあるドラ…

Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。