てれひこ屋

日記&雑記帳。日常で感じたこと、好きなゲームのこと、いいと思った音楽のこと、自分のことを入れて煮詰めるための坩堝です。

『ソウルブレイダー』と勇者・くんせい の思い出

先日「定期更新はこれでおしまい!不定期に戻ります!」と言ったな。あれは嘘ではない。けどできる限り1日おきの更新ができるよう、書けるときは書いてみようと思います。

 

中学生の頃、少し懐かしいゲームを夢中になって遊んだ。

その当時の最新据え置きゲーム機といえばWIIPS3だったが、2~3世代くらい前のSFCや64のゲームをひたすらやり込んでいた。

SFC、64が現役で遊ばれていたころ、私はまだ幼稚園生だった。姉や父が遊んでいるのを見ているのが楽しくて、たまに姉の進めていたデータで勝手に遊んでは怒られていたポケモン赤・緑マスターボールをその辺の珍しくもないポケモンに投げて怒られたのは鮮明に覚えている。大変悪いことをしました姉上

 

子供は大抵ゲームがへたくそだ。私もそうだった。SFCのゲームはまともに進められたことがなかった。中学生になり、そこそこゲーマーという自意識が芽生えた頃、「昔クリアできなかったゲームをクリアしたい」と思った。

SFCのソフトを引っ張り出して、気になるソフトのデータを覗いてみた。

ソウルブレイダー。こんなゲームあったっけ?などと思いながら起動してみると、2つくらいデータがあった。そのうち一つは姉のものらしき名前。もう一つはくんせいだった。

なぜ「くんせい」……燻製…?と笑っていたのだが、だんだん記憶が戻ってくる。

そうだ…小さい頃親の友人家族を呼んでホームパーティみたいなことをやって、燻製を作ったのだ!そのときからしばらく燻製にハマって…くんせいくんせいと騒いでたんだ。たまたま遊んでいたこの『ソウルブレイダー』というゲームを始めるにあたって、当時気に入っていた「くんせい」という名前を主人公につけたのだ…。

 

そんな小さい頃の記憶を呼び覚ましてくれたソウルブレイダーというゲーム、大ハマりすることになる。

 

このゲームはザックリ説明すると、ひたすら敵を倒して街を発展させ、最後はボスを倒して次の町へ…といった感じだ。ジャンルはアクションゲーム。


[HD・SFC]ソウルブレイダー[紹介単発]

こちらの動画でなんとなく雰囲気を理解してもらえると思う

 

ソウルブレイダーは比較的単純なゲームだ。魔物の巣という敵が湧くポイントを封印することで、街に人や生き物、植物が戻ってくる。それを繰り返すことで最初は何もなかった街に少しずつ生き物や人が増えていきBGMも変化していく。作業ゲー的ではあるが、なかなか達成感があるし、段々と活気にあふれていく街をみるのは楽しい。

また、魔物の巣を封印して助け出した住民たちがフラグとなって新たな力を得たり、ダンジョンの先に進むことができるようになったりするため、定期的に街に戻る必要がでてくるのもよく考えられているように感じる。BGMも結構好きだった。今でもなんとなく覚えている。

 

一応、エンディングはみた記憶がある。装備品や魔法をすべて集めきる前に遊び終えてしまった気はするが、結構やりこんだと思う。

思い出補正もあるのだろうが、ソウルブレイダー』は「また遊びたいな、移植されないかな」と思っているゲームの一つだ。今ではこんな単純な作業げー的なゲームはもうコンシューマー向けとしては存在しないと思う。だからこそレトロゲーが恋しくなることがあるのだろうなぁ。

もう実機でSFCのソフトを遊ぶ機会はないだろう。それでも勇者・くんせいソウルブレイダーの世界を救ったことは私の記憶の中にあり続ける。ありがとう、くんせい。ありがとう、ソウルブレイダー。いつかまた会えたら、そのときはよろしく。

Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。