てれひこ屋

日記&雑記帳。日常で感じたこと、好きなゲームのこと、いいと思った音楽のこと、自分のことを入れて煮詰めるための坩堝です。

田舎民なので楽天Edyで快適なコンビニライフを送ることにした

 

楽天Edyを使うにあたって知ったこと、やったことを少しまとめてみようと思う。

Edy機能付きカードは持ってるけど使ったことない、使ってみたいけどよくわからんという方の参考になれば幸いです。

 交通系ICカードが有効活用できる都市部では「わざわざEdy使わなくても…」ってなると思いますが、田舎じゃ逆に交通系ICカードを本来の交通機関で使える場所が少ないので、電子マネーならほかのもののほうが使いやすいんです。自動改札じゃない駅もありますし、バスではICカード自体使えませんし。ちょっぴり不便ではあります

 

今はスマホ決済やPaypayが主流になろうとしているのに今更 電子マネーの話とか、「世間から5テンポくらい遅れている」というコメントはなしだ!ここは田舎なんだよッ!!皆さんも田舎にいる気分でお読みください!!

 

 

楽天Edyを使ってみたくなった理由と使ってなかった理由

最近どこもかしこもキャッシュレス決済に躍起になっている。

 

確かに小銭出す必要がないのは便利だ。

よく行くセブンイレブンでは電子マネー nanaco に頼りっきりになっている。

 

ローソンやファミリーマートにだって、お世話にならないこともない。というか、たまに違うコンビニに行きたいことだってある。

 

そうなると残念ながらnanacoが使えないため、現金に頼らざるを得ないのだ。

電子マネーが便利すぎてローソンやファミマの会計は面倒とまで思っていた。細かいのないと小銭じゃらじゃらなるし

 

が、

 

レジをふと見ると、決済方法が山ほど書いてあるんですよね。クレジットカードはじめ、何とかペイとかWAONとか。

その中に楽天Edyの文字を発見。

 

そういや楽天カードってEdyついてるんだよな!

楽天Edyさえ使えれば、3大コンビニで現金を使う必要はなくなる…

こりゃ使うしかないぜ!

 

 でもチャージとかどこでできるんだろう…?

いざというときお金足りないとやだよなー…

 

Edyは便利そうだが、いざ使うとなると使い方に少々疑問が生じる。だからこそ今まで使っていなかったわけで…

快適なキャッシュレス&コンビニライフを送るには、会計の時にギクシャクしていては始まらないEdyについて多少の知識を知っておきたいところ。

 

 

かくして楽天Edyを駆使すべく使い方を調べることにしたのである!

 

 

現金でのチャージ自体はほとんどのコンビニでできる

楽天Edyにお金を入れる方法はいくつかあって、主な入金方法としては

この3つが挙げられます。

 

 

nanacoならセブン&アイ 関係のお店であればチャージできるのでわかりやすいが、Edyってどこでチャージするのが基本なんだろう…。

 

 

と思っていたんですが、3大コンビニ(セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート)であれば基本レジでの入金は可能なようです。コンビニとの親和性が高すぎるぞEdy!!

 そのほかにも対応している店舗はあるようで、事前に調べることもできます。

edy.rakuten.co.jp

 

 

店員さんと話すのが苦手な人におすすめなのがコンビニ端末からのチャージ

当初はこれで現金チャージしてEdy使おうと思ってました。

 

レジで店員さんに「チャージお願いします!」と言わなくても、機械で入金可能

 

 

 

…なんですが、この方法はセブンイレブンファミリーマート限定のようです。

 

セブンイレブンであればセブン銀行ATMから、ファミリーマートならファミポートからEdyに入金可能です。

ローソンにも便利機能のたくさんついた端末やATMは存在するんですが、Edyに関する機能は特にないようでした。調べた限りでは

 

Edyを使う前に残額チェック・入金したいという場合にも端末からの入金がいいかもしれませんね。

 

 

オートチャージ機能も便利かも

電子マネーのネックといえば、残額が足りない場合にチャージが必要だということくらいでしょうか。

予めオートチャージの設定をしておくと、一定残額以下になったときにクレジットカードから自動で入金されてそこそこ便利です。

 

ただ、オートチャージ対応の店舗が限られるので、この機能に頼りっきりというわけには行かなそうです(都市部では全然大丈夫かもしれませんが…)

楽天Edyのwebページで「ローソン・ファミマはオートチャージ対応!」的な感じでデカデカとバナー貼ってある割には、近所のファミマはオートチャージ対応してなかったですし…田舎だからかな

 

 オートチャージ機能を設定するには

 楽天EdyのWebページから設定できます

以下、私が設定したときの手順を書いてみます。

 

私が持っていたのはEdy機能付き楽天カード

チャージ方法の欄からオートチャージを選択し、申し込み画面へ

 Edy番号、クレジットカード番号、セキュリティコードを入力。

オートチャージの設定は「〇〇円以下になったら△△円チャージする」という形で、

〇〇円と△△円を設定。

確認して終了。

 

ここまでがWeb上で必要な手順です。

少額しか使わない場合は1000円以下になったら3000円チャージくらいでもいいかもしれません。

 

ただし、オートチャージしても支払い金額に満たない場合支払いもオートチャージもキャンセルされるらしいので、Edyをバリバリ使うつもりなら多少多めにチャージされるよう設定しておくと いざというとき使いやすいかもしれませんね。

例えば 5000円の買い物をするとき。残額500円、オートチャージ3000円の設定だとすると、3000円チャージしても5000円に満たないないので、支払い・オートチャージはキャンセルされます。現金チャージかEdy以外の支払いが必要です。

 

 

設定したらいよいよEdyを使って買い物だー!

コンビニへいそげー!

 

 

いざ!「シャリーン♪」

 

 

 初Edyは近くのローソンへ。

オートチャージ設定を完了するには実際にオートチャージ機能を使うか、ファミポートにて設定を完了する必要があります。

 

今回はローソンでオートチャージをすることにしました。

 

Edy残額はカードを作った時にもらった500円のみ。

いつもは買わないような かわいいチューハイ♡とつまみ を手に、いよいよレジへ!

 

店員さん「~~円になります!」

私「Edyお願いします(キリッ」

 

ICカード読み取り機がピカピカ光る。

楽天カードをかざす…

 

 

「シャアアアァァン…」 

 

 

えっ

 

思ってたのと違う!!!(音の話をしている)

 

Edyの紹介ではよく「シャリーン♪」という表現がされているんですが…

実際はこれ↓


Edy決済音(高音質)

 なんかこう…「ケアルかけました」的な音に聞こえますね

 

お店では周りのガヤガヤ感のためか、

「シャァアアアァァン……」

 に聞こえるんですよね…

 

………もっとこう、たのしい感じの音かと思ってたのに…。

 

 

ともあれ、一応支払いできたということはオートチャージがうまくいったということ。

レシートにて残額を確認すると、ちゃんと増えてました!

 

これでカード作成時にもらった500円も無事成仏したことだろう…。

 

 

おわりに

かくして私のEdyはようやく使われ始めたわけです。

コンビニでの支払いは電子マネーが圧倒的に楽なので、ローソン・ファミマではずっとEdyを使ってます。

 

nanacoも使っています。よく行くスーパーがイトーヨーカ堂系なので、セブンとスーパーではnanacoその他コンビニではEdy、と使い分けするような感じですね。

コンビニやスーパー以外でも使えるお店は結構あるようなので、使えるようにしておけば何かと便利だと思います。

 

電車やバスなどの公共交通機関が発達している都市部なんかでは、こういった電子マネーをわざわざ使わなくても、交通系ICカードでの支払いが楽ちんなんでしょうが…

 まあ、支払い方法にいろいろ選択肢があるのはいいことだと思います。きちんと管理できれば、自分のやりやすい方法で決済したいものです。

 

 スマホ決済もいずれは使うようになるんでしょうけど、スマホに何でもかんでも情報入れるのに抵抗があるというのと、機種変更するときいろいろ面倒くさいという理由で、「今はいいかな」と思ってます。

 

 

Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。