アラカンBESTYの母の付き添いのような形でBMSGFES23東京公演初日に行ってきました。
母はMANATO、REIKO推しで、私はAileTheShota(以下あいるざ)推しです。
座席は着席指定S席のDブロック(WEST寄り)でした。モニターはEAST側(ステージ右)を見るような感じ。WEST側モニターは角度がキツくてほとんど見えず、中央モニターは天上スピーカーで左半部が見えませんでした。
ステージは全体的によく見えましたが、さすがにEAST側(ステージ右)になると何やってるのかわからなくなるような感じです。
長くなるので前半後半に分けます。こちらは前半の感想です!
記憶を頼りに感想をツラツラ書いていきます!
- 開始前からテンションぶち上げ!
- edhiii boi
- ShowMinorSavage
- AileTheShota
- Trainee
- REIKO
- Novel-Core
- BE:FIRST&MAZZEL コラボ
- Brave Generation
- 小休止MC
開始前からテンションぶち上げ!
開演前、BMSGFES23の音声が会場に流れていたのですが、いよいよ開演時間が迫る中流れてきたのは『New Chapter』!しかし音が今までの音声垂れ流しとはちょっと違い、低音がはっきり聞こえ音量も徐々に増していき、ラスサビでは「え?社長今歌ってる?」と一瞬思うくらいの音量に!当然会場も自然と「始まる!!いや始まってる!?」くらいの空気になり、アリーナ席では人々がスッと立ち上がり、大拍手!
もうこの時点で盛り上がってる!すご!!ってなっていたのですが、ここからついにフェス開始!
最初は『The Sun from the EAST』えっ、いきなり!?BMSG EASTのメンバーがステージ上にやってきます!と来れば次は当然『The Moon in the WEST』BMSG WESTの番!
う、うわー!すげーー!!最初からクライマックスじゃん!!
BMSG所属アーティスト&トレーニー総勢23人が一堂に会し…というかステージ上の人数多くてどこ見ていいかわかんねぇーー!!!みんなどこ見てるの!?どこで歌ってるのーー!?と大混乱!
モニターの画面ばっかりみてるのは基本円盤と似た感じになるだろうしもったいないかなーと思い、歌っている人やあいるざやSKY-HIさん、マナトくん、ソウタくんを肉眼で追っかけていましたが、なかなか難しい!ステージ端で歌っていると気付けないこともしばしば。
歌っていないメンバーもそれぞれワチャワチャやってるし、もうどこを見ても良すぎてどこを見たらいいのかわからなかったー!
edhiii boi
EAST WESTが終わると、まずはedhiii boi(以下エディ)の番。エディくん、かなりかっこよくなっていました!歌とラップが上手いのはもちろん、MCも良かったです。
今年は会場を温めるというなかなかの大役を背負ったエディくんでしたが、しっかり役目を果たしてくれていたように思います。本当に、一人のアーティストとして立派に成長しているなと言った感じ。
そしてエディくんのMCで「一年に一度しかできない歌」とくれば、これは『118』!コアくん、ソウタくんもステージに登場!この時のソウタくん、フード被っててめちゃくちゃミステリアスでかっこよかったような気がする。
ShowMinorSavage
ソウタくんが「NoCapな奴ら」を呼び寄せ、次は ShowMinorSavage!
生SMSだー!嬉しい!!嬉しすぎる!
『No Cap Navy』のサビからのてぃきばうちゅー(『Thinkin'bout you』)をほんの少し添えて、『SUPER ICY』!全部やってくれて嬉しい!!けど一瞬だったー!!(泣)新曲ゆるく待ってます!!!Thinkin'bout youは去年のフェスが初披露だったので、今年はもしかしてないかな?と思っていたので、ほんの少しで歌ってもらえて嬉しかったです…!メドレーっぽい感じだったけど!それでも嬉しい!
『SUPER ICY』の3人で遊んでる感は生で見てもやっぱり楽しいですね!本当に幸せな時間でした!円盤でじっくり見るのがいまから楽しみです!あ、その前にHuluの配信で見れるのか。うわ楽しみすぎるな!
AileTheShota
SMSがくれば次はAileTheShota!待ってたよ〜!
あいるざは『Pandora』でブチ上げてからの『IMA』、まさかの新曲『J-POP STAR』、『AURORA TOKIO』、そして『LOVE』を歌ってくれました。
『Pandora』はかなりのアップテンポ曲でめちゃくちゃカッコイイんですが、光の演出がかなりチカチカしてやられるかと思った(笑)白いライトが上下で挟むように迫るところは弾幕ゲーっぽかったです(笑)実はこの曲リリースされてから1回しか聴いていなかったんですが、この日以降めちゃくちゃ聴くようになりました。もう頭から離れなくて…すっごいカッコいい曲だった…。
『AURORA TOKIO』は歌の途中であいるざが「いい曲でしょ?」とか言いだすので「この!このーー!やってくれるぜー!」っていう気持ちになった(笑)
やっぱりステージ上で歌うあいるざはとてもカッコよかったです。
そしてあいるざステージ暗転。からの……
「曇り空にwake up 水たまりに桜」
『YOLO』! これはもうみんな待ってましたよねえ!
いつかやると思ってたよ〜!The firstクリエイティブ審査でチームCのメンバーは全員事務所に入ってますもんね!
今年初め頃のD.U.N.K.ではレイちゃんとあいるざの2人で歌ってたのをよく覚えています。それをまたあの5人で歌ってくれるなんて……!!
タイキくんの「燃やすfire」の部分はかなりサラッと歌っていて、前より大人っぽくなっていたように思いました!ルイくんは髪も伸びて恐ろしく美男になっていて一瞬誰だかわからないくらいだった(笑)
みんなそれぞれ一人のアーティストとして成長した今のYOLO、とても素敵でした!
(D.U.N.K.のYOLO、あいるざはタイキくんのパートどう歌うんだろう?って結構ドキドキしながら聴いていたんですが、あいるざも確かあっさりめに歌っていましたよね)
Trainee
YOLOのメンバーからルイくんが残って『声』。ステージ左からカノンくんも合流。この二人は本当にすごく魅力的な歌声でしっとりと会場を染め上げてくれました。いや、本当にトレーニー?って思うくらい、完成されたような曲ですよね。
そしてタイキくんの『KARATE KID』。これはMVが結構面白くて、空手っぽい動作を取り入れたダンスがかっこいい。実際の歌唱も素晴らしいものでした!タイキくんも見るたびにどんどんかっこよく成長していくから驚きますよね~。
トレーニー3人の曲(どうやらTrainee Showcaseでお披露目していた様子)は全編英語で、「え、本当にトレーニーだよね?(本日2回目)」となるくらい完成された楽曲でした!(本日2回目)
この3人を見てると「"トレーニー"ってなんだ…?」ってなるからすごい。
パフォーマンスはとんでもないクオリティのトレーニー3人ですが、MCはやったらかわいかった記憶があります(笑) これからきっと熱くカッコイイMCもできるようになっていくんだろうなぁ…。
REIKO
今年デビューのレイちゃんはもちろん『No more』を披露。
入りからとてもおしゃれでたまらなかったです!横長のモニターに滑らかな光のラインが描かれていくのと同じ速度でゆっくりステージ中央に歩きながら歌うレイちゃん!あぁ、ついにソロアーティストとしてステージに立っているんだ!と実感させてくれるような、レイちゃんの歌にバッチリと合った演出でした!
歌っているときはバチバチにカッコよくて一人のアーティストであることを全力で感じられるレイちゃんですが、MCではやっぱり愛嬌抜群でかわいらしくて、今日初めて生でみたのに「わあレイちゃんだ!変わってない!」と思ってしまうという(笑)
ドリカムさんの『決戦は金曜日』で会場をバッチリ盛り上げ、最後はなんと新曲『Butterfly』!今回のフェス新曲多くない!?リリースが楽しみです!
歌が終わると、レイちゃんのMC。
「みなさんは言霊って信じますか?」
私の脳内を「ランレイやりたい!」という去年のフェスのあの発言が、駆け巡る……!
『Just FUN'ky』!満を持してランくん登場!うぅ、胸が熱い!熱すぎる!
ザストから何年経ってる?あのランレイを生で見れるってなんだ!?エモ散らかしてるな!?!?これは嬉しすぎるよねえ。横目でチラッと見たら、母、泣いてました(笑)
その後のランレイ二人のMCでは「お水お水~!」と水休憩を促してもらいました。かわいい
「また二人でいい曲作っていこうね!」と約束しあう二人。ここはザスト民最後の楽園か?ランレイよ永遠に……。
Novel-Core
会場がほっこりとエモ散らかしたところで、コアくん登場!
コアくんはステージの盛り上げ方がとても上手!実はコアくんがステージに上がるまで会場の雰囲気にノリきれていなかったのですが、コアくんの煽りのおかげでここからはハンズアップもできるようになったし、フェスをかなり楽しめるようになっていたと思います。コアくん本当にありがとう!
MCも熱くて本当にかっこよかったです!会場が一体となっているのが感じられました!『Metafiction』はめちゃくちゃカッコよかったし、『WAGAMAMA MONDAIJI』『独創ファンタジスタ』の盛り上がり方は結構すごかった記憶があります。コアくん人気スゴし。去年のフェスの映像で見たときよりもアーティストとしての貫禄が出ていたように思えました……!
コアくんはBMSG第一弾ソロアーティスト。でも誰の先輩というわけではない。ただ、社長であるSKY-HIさんが、会社設立からずっと同じこと、同じ夢を言い続けていると証明できる唯一の証人なんだ!と語る彼の姿はとても逞しく、輝いて見えました!コアくんの言葉は本当に強くて美しいですね。コアくんのMCについては本当にカッコよかったので、ぜひ配信や円盤で見てもらたい名シーンです。頼りなさすぎる記憶をあてにして書いているような記事で満足しちゃ駄目ですよ絶対!
最後は『THANKS, ALL MY TEARS』でシメ。この曲も言葉選びが良くて、素敵ですよね。もうちょっと若くて傷ついていた頃に聞いていたら泣いてたと思う。
BE:FIRST&MAZZEL コラボ
BMSG公式でのビファ&マゼル初絡みです(笑)
曲は『Be Free』。総勢15人のBeFreeはみんな本当に楽しそうにパフォーマンスしていて、見ていて嬉しくなりました!
人数も多くてステージどこ見ていいかよくわからずなところもあったので、これは映像が楽しみです!
しかし、あれだけの大人数でこの曲やれるんだ!ってなんだか意外に思いました。THE FIRSTとMx2の共通項ということで、感慨深く思った方も多いかもしれませんね!
Brave Generation
ここまでほとんどアーティスト名だけで見出しを作れていたのに、ついに曲名が見出しになりましたよ(笑)
『Brave Generation』といえばまずはBE:FIRSTなわけで、もちろん7人のパフォーマンス。
ビファたちのBGがおわると、次はRIMIXバージョンが始まりました。「あ~、この感じね!去年のフェスの映像で見たもんね~!!」と余裕ぶっこいてました。
確かカノンくんのパートが増えていた以外はいままで通りの進行。だいたいみんなステージ右側で歌っていたように思います。私はひたすらレイちゃんランくんのパートをワクワクしながら待っていました。特にランくんの「こっちを見ろ!」が楽しみでな!!!
ステージ中央のランくん。くるぞくるぞー!!
「こっちを見ろ!!」
……音楽が鳴りやみ、ステージがなにやらもにょもにょしている……?
「We are MAZZEL!!」
ここでMAZZEL登場!なにそれ君たちかっこよすぎるぞ!?MAZZELパートまで増やしちゃうの!?豪華すぎる…!!(泣)
ああ、ランくん、MAZZELのランくんになったんだ…とめちゃくちゃしみじみ感動。
『BraveGeneration rimix』がここまでになるとは。お台場冒険王の時はコア君やトレーニーの部分をMAZZELメンバーが埋める形で歌っていましたが…いやー。すごかったなぁ。
BG、年々パートが増えて長くなってるから、あと何年かすると10分くらいの楽曲になってるかも…(ならない)
で、で!そのあとSKY-HIさんとあいるざがステージ中央から出てくるんですけど!
社長の衣装が真っ黒で、あいるざが真っ白なんですよ!この対になっている感じが個人的に一大エモエモポイントでして。え、これやるためだけに衣装これにしたんです?ってくらい。絶対に違うけど。
去年のフェスの映像でもBGの時の社長とあいるざの登場がめちゃくちゃかっこよくて、それを今年生で見れたっていうの最高に幸せでした…。社長とあいるざのハモリ、気持ちよすぎるんですよねえ。
小休止MC
ここで前半でステージをやったアーティストがステージに並び、前半が終了したことを社長が教えてくれました。前半の部は基本ソロアーティストがメインでしたね!
なおこの時、たしか時間はすでに19時を回っており…開始から2時間半が経過していました。いや普通のコンサート1回分終わっててもおかしくない時間なんですけど(笑)
『BraveGeneration』が第1部のフィナーレって感じでしたね~。
この時間はカノンくんMCのトークコーナー。兼休憩時間。ここでトイレ休憩をはさむ人も多かったですが、私はあいるざがステージ上にいる以上離れるわけにはいかんだろう!とトークを楽しんで聴いていました。そもそもトイレ休憩は適宜とって大丈夫ですし、パフォーマンス中でも我慢せず席を離れる人は多かったです
BMSGは入社時期の違うアーティスト同士がごはんに行く場合、会社がお金を出してくれるらしい。すごいなーいい制度!アーティスト同士が仲いいとファンもうれしいしね。コラボ曲も増えるの嬉しいし。みんな嬉しい。
ということで、ひとまず前半の感想はここで終了です。
次回は後半の感想。
それから、フェス全体の所感もできれば書きたいので、しばらくはBMSGフェスに関する記事が続くと思います。あ~かけるかなー大変だ~!