日常
そう忙しいというわけでもないのですが、やりたいこと、やらなければならないこと、やる予定のことがごっちゃになって結局何も手を付けてないので、自分の中での優先順位整理がてら覚書としてブログに書いておきます。 やりたいこと FEif 白夜再プレイ でき…
突然ですがみなさん、このブログのタイトルをご存じでしょうか。 ……そうです、『てれひこ屋』です。 無意味が過ぎるブログタイトルですね。 そしてこのブログの実質稼働が2019年1月から。つまり当ブログ『てれひこ屋』は今年1月で4周年を迎えることになりま…
12月、時間の流れが早すぎる。 でも思い返してみれば、時間はとても平等に流れていたような気がする。あっという間な気もするけど、ちゃんと1か月分の長さは確保されていたというか。 スーパーとかショッピングモールとか、11月に入るとすぐクリスマス気分や…
最近はどこのお店に行っても PayPay が使えますね。 大きなお店では店員さんにバーコードを読み取ってもらい、小さな個人のお店なんかではQRコードを読み取って支払うことが多いです。 使い方さえわかってしまえば、PayPayを利用する時の面倒臭さとか、そん…
浜松在住 Nさん、お友達と山梨にお出かけ行くとのこと。 浜松から山梨に行くのであれば当然 高速道路を使って清水~南部町を通るはず。 つまり 『ゆるキャン△』のなでしこちゃんが南部町へ引越しした時と完全に同じルートなのだ!! んんん? それってさぁ… …
初めての梅干しづくり、後編。 前編はこれ↓ terehiko.hateblo.jp 塩漬け 梅を干す 完成 初めての梅干しづくりを終えて 塩漬け というわけで、梅の塩漬け2日目の様子からどうぞ。 驚いたことにすでに梅酢が出始めています。 こんなに早く出てくるとは思いま…
父は焼酎に梅干しを入れて飲むのが好きだ。 ポリ袋いっぱいに真っ赤でしょっぱい梅干しが入ったようなのが好みらしく、産直なんかでそういうのを買って帰ると喜んでくれる。 この時期はスーパーでも梅が売っていて、梅シロップや梅酒づくり用品が大量に並ぶ…
5月も下旬に入り、日中は暑さを感じられるほどの季節になってきました。 東北の地にも 春のおわりが近づいてきています。 陽射しは強くとも 風が心地いいこの時期、インドア派でも外に出てみたくなるというもの。昨秋ぶりにキャンプ道具を引っ張り出してき…
美容室に行ってきました。 去年の冬あたりに急に髪を染めたくなって茶色っぽい感じにしてもらって以来、定期的に美容室に通って髪色を維持しています。 美容室に行くのは基本面倒に感じてしまうタチです。でも毛を染めるとこまめに美容室に行かなければなら…
姪 5さい。ようやくプリキュアにハマり始める。 キュアスパイシーのパジャマを着て、プラスチックの板を剣に見立て、毎日何者かと戦っている模様。 私も大学時代は毎週欠かさずプリキュアを見ていた。 社会人になってからはリアルタイムで見ることが叶わな…
やる気もないので読ませる気のない日記的記事でお茶を濁すぞー。 ちょっと前になりますが、3月14日の話。世間はホワイトデーで盛り上が………った人もいる日。 高校生の頃はバレンタインデーに女の子どうしでお菓子をプレゼントしあったものですが、それ以降は…
啓蟄を過ぎたと思ったらもう羽虫が飛んでいるのを見かけて、「二十四節気に忠実すぎるわッ!」と心の中でツッコミを入れた てれひこです。 春らしい空気を感じられる日が増えてきましたね。 私の住んでいる地域では、青空の見えて道路が乾いている日が続くと…
最近あったことをつらつら書いていきます。 この間百円ショップのダイソーに行ったんですが、飴コーナーが充実していて驚きました。 百円ショップの食品コーナーって、スーパーやコンビニとは違う独特な雰囲気がありますよね。 袋麺でもお菓子でも、普段見か…
鬼面(赤) 鬼のお面 節分 赤鬼 豆まき マスク 鬼退治 民芸品 もうすぐ節分なので、それっぽい話でも。 去年か一昨年かの節分の日のニュースで、あるお寺さんの映像を見ました。 イベントということで多くの参拝客が集まり、節分らしく赤鬼青鬼の姿もありま…
今年もブログ更新ボチボチやっていきます。 よろしくお願いします。 …なーんてところまで書いて放置してたらあっという間に仕事始めですよ。おどろき このブログだけいつまでの年末気分にさせておくわけには行かないので、突貫工事的に急いで適当に書いてい…
はい、大晦日です。 前日の夜は大学時代の友人とリモート飲みをしたのですが、気が付けは終了時刻は深夜2時半を回っており、今朝は寝不足気味の頭で急いで今年やり残したブログ更新に手を付けたというところ。 普段は休みが友人と合わずなかなか遅くまでおし…
久しぶりに爪を磨きました。 もともと爪を磨いてピカピカにするのは好きなのですが、磨くのに時間がかかるのが面倒くさくて、やる気があるときにしかやっていませんでした。 そんな面倒な爪磨きですが、やはりツヤツヤピカピカな爪を見ると気分がいいです。 …
最近TwitterでおススメのトピックにFF14が表示されるようになりました。 そこで表示されるツイートにはスクショ写真が付いているのですが、写っているキャラクターのなんと可愛いことか。 子供みたいな頭身で、デフォルメチックな体型と表情。 リアル路線の…
11月27日の塩沼亮潤 大阿闍梨の講演で、「良いものは自然と伝わっていく」という言葉が出ました。 塩沼さんがヨーロッパ圏で活動するにあたり、コーディネーター役をしてくださる方に「塩沼さんは何を伝えたいんですか?」と聞かれた時に、「伝えるのではな…
毎年、1年の後半になるとブログの更新回数が減る。 今年も例外ではなかった。 なんとか1年を通じてそれなりに定期更新したいとは思っていて、今年はかなり頑張っていたんですが、9月は結局2回しか更新できずに終了しました。さらに10月はここまで1度も更新し…
雑貨屋さんのネットショップで買い物をしたらいろいろとハズレを引きました。 『ヘンテコなものが届いた』という経験がほとんどないので、私としては珍しい経験をしたといった感じ。 今回お店の対応自体はまったく問題なかったのもあって、逆に私の中になん…
今月よーーーーーやく待ちに待った新型コロナウイルスのワクチン一回目を接種できました! 近隣の市町村のワクチン接種はものすごいスピードで進んでいって、7月頃には20代の人もワクチン打ってるような状態だったので、私の住んでいる町だけが異様に遅い…
リボベジというものをご存知でしょうか。 リボーンベジタブルの略で、野菜の根っこ部分や葉っぱ、根菜の頭の部分を敢えて多めに残してカットし、それを水に浸すなどしてお手軽に植物を育て、あわよくば収穫まで漕ぎつけようという試みです。ものによっては観…
東京オリンピック開会式に関してです。 正直こんな記事書く予定なかったんですけど、どうしても書かずにはいられませんでした。 まず夜8時から始まったアレですけど、黙祷があったのは良かったと思います。 この一年と数ヶ月、たくさんの亡くなった方、そし…
以前こんな記事を書きました。 terehiko.hateblo.jp 昨年秋ごろに 部屋でハーブを育て始めたという話ですね。 結局あの後、葉っぱたちがスクスク育ちすぎて鉢のサイズが合わなくなってしまい、24cm×12cm×12cmくらいのスクエアプランターに植え替えました。 …
これを こうして こうじゃ! …というわけで、よくある折りたたみ式のエコバッグをいちいち折りたたむのがめんどくさくなった結果、ロール式に改造したという話でした。 最近エコバッグも色んな種類があって、中でも『シュパット』という製品がすごく使いやす…
キャンプブームで、便利でおしゃれな商品が次々と発売していますね。 にわかに外遊びブームが起こり始めている我が家でも、外遊び用の道具がぼちぼち集まってきています。でもそのほとんどがホームセンターで突発的に購入したものばかりです。 イスも燻製器…
最近お外でバーベキューや庭いじりをして遊んでます。 快適な外遊びをするためにレジャー用のイスも購入し、なんとなく外で過ごせるような環境が整ってきました。 そして予定のない暇な休日。何もしないのも癪だったので、我が家でプチブームになっている燻…
それじゃあ今年の夏に向けていっちょポエム♡なエッセイ♡書きますね。 … いよいよ夏の入り口にやってきた。 たった一日降り続いた雨が、どうやら夏を連れてきちゃったみたいです。暑い。 気がついたらもう6月。 正直 まだまだ春の気分だったんですが、暑さに…
人生で初めて殻付きの素焼きマカダミアナッツを食べました。 マカダミアナッツといえばチョコレートの中に入ってるアレとか、ミックスナッツの中に混ざってるアレです。普段目にするのは殻がなくてすぐ食べられるようになっているやつですね。 Nさんに殻付き…