てれひこ屋

日記&雑記帳。日常で感じたこと、好きなゲームのこと、いいと思った音楽のこと、自分のことを入れて煮詰めるための坩堝です。

新年明けまして初吉牛

 

 

2024年 明けましておめでとうございます!

今年も てれひこ屋 をどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

……とまぁ改まった挨拶はしてみたものの、今年は更新回数がめっきり減りそうな予感です。

更新しないうちに文章の書き方忘れないか、今からめちゃくちゃ不安です…。いや、今だってきちんと書けているかというとそうでもないとは思うんですけど、ここ1、2年くらいの記事はブログ始めたての頃よりかなりちゃんと書けているという僅かな自信はあったので。

 

 

さて、新年に入ったからにはいつまでも更新しないわけにはいかない。

 

今年のお正月はNさんのお宅にお邪魔して数日過ごさせてもらいました。

まとまったお休みがないとなかなか会うこともままならないので、お正月やゴールデンウィークは逃せないんですよね。

 

 

で。

 

 

 

これは吉野家の朝食メニュー 「ハムエッグ牛小鉢定食」。

私の初吉牛です。

 

初吉牛です。

 

新年初とかではなく、アラサー人生初吉牛

 

 

 

 

そう。

 

私が住むこのクソ田舎では、最寄りの吉野家まで車で約1時間

 

行ったこと、ありませんでした。すき家はあるんだけどねえ…

 

クソ田舎、だいたい何をするにも車で1時間なので、有名チェーン店といえど行ったことのないお店は多い。そもそも県内に店舗がないとかザラにある。

そんな話をNさんにはしょっちゅうしているので、敢えて行ってみようかという事になったわけです。

 

 

初吉牛はちょうど朝の時間だったので、朝定食をチョイス。

牛丼のアタマが小鉢で付いてくるハムエッグ牛小鉢定食にしました。Nさん的には牛丼を食べてもらいたかったようでしたが、目玉焼き食べたかったので……。

Nさんは朝牛セットの小鉢をお新香に、お味噌汁はあさり汁に変えて、生卵を追加。

 

注文してから割とすぐにお膳が運ばれてきました。

 

意外とごはんの量結構多いな!

普通に牛丼で食べるときのご飯の量じゃないかな?

とはいえご飯のお供は目玉焼きにハム、牛小鉢と十分なラインナップ。サラダにマヨをかけ、牛小鉢に紅しょうがをたっぷり載せたらさっそくいただきます!

 

お味の方はなかなか。

牛小鉢をご飯に全乗せして、疑似牛丼を作り、とろとろに仕上がっている目玉焼きの黄身をON。初吉牛にしてはなんかこなれた感じしない?紅ショウガをモリモリ追加してどんどこ食べ進めました。あと、あおさのお味噌汁が結構おいしかった気がする。

 

ということで、初吉牛体験記でした。

次は普通に牛丼食べたいな…。ソロ吉牛だったらネギ玉牛丼行ってみたいところ。からあげも食べてみたいし。

 

やっばもう年末じゃーん!人生のセーブデータ作っとくねー!

 

うかうかしてたら本当に年末に差し迫ってきたので、大慌てでこれを書いています。

もー最近忙しくてねー!!

 

最近の出来事と今年の出来事いろいろ絡めて書いてくねー。

 

 

2022年最後のブログ記事に、「2023年の私の運勢はとんでもなくいいらしい」という話を書きました。だから、運勢については今年ずっと頭の片隅にはおいていて、何かいいことないかなーって今年はずーーっと思ってたんですよ。

 

良いことがあったとすれば、BMSGフェスに行けたし、BE:FIRSTやAileTheShotaのライブに行けたことがまず筆頭にあげられるかなと言ったところ。

逆に言えばその程度の良いことしかなく、基本的に母の付き合いでBMSG関連のイベントに付き合っている、なんとなく参加しているという点でいえば、私自身に対するありがたみみたいなものは薄かったです。

私が本当に求めている「運の良さ」みたいなものはあまりなかったように思います。

 

9月10月頃にはちょっと前の記事に書いたように、ちょっぴりだけしょんぼりするような期間もあって、「あー、まあ所詮占いとか運勢とか、そんなもんだよなー。期待するもんじゃないなー」って思っていたわけです。

 

で、11月以降。

なんか音声編集したり動画編集したりしてます。

なんで!?

 

なんででしょう…。

詳しくは書きませんが、いつか今のこの状況のことを明らかにできるようになったらいいなとおもっています。そうできるように、今はひたすら足掻いていきます。

 

…実は今年一発目の記事で、動画編集とかクリエイティブな作業できたらいいなーって言ってたんですけど……もしかして願望叶ったり?

何気に最後の最後でちゃんと今年の目標や抱負めいたものが叶った一年となっております。

 

考えてみれば今年はゲームのプレイ日記書いたり、宿泊レポ書いたり、新しいことにいろいろ挑戦していました。いずれも手ごたえはあって、きっちり続けられればそれぞれコンテンツとして成立するだろうなぁと思えるものばかりでしたね。

思っていたより頑張れていた1年かもしれない。

 

それから、このブログ始めた当初からずっと言っていた「仕事辞めたい」の話。

ようやく現実になりそうです。今の仕事、あと1年、2年が本当にリミットで、あとは私が望まなくても勝手に辞められる状況になります。

そっから先、私がなりたい自分になるために、今は諦めてる場合じゃないみたいです。

むしろ足掻いて足掻いて足掻き続けないといけない時期なんでしょうね。この数年間、ずっと休眠してた分を取り戻すみたいに。

 

 

ということで、かなりふわっとした抽象的な超個人的日記を書いてしまいました。

いつもはどんな記事であっても読み手を意識して書いてはいるんですが、今回は本当に自分のためだけに書かせてもらったようになっています。失礼しました。

 

これこそ人生のセーブデータかもしれないな。ここが分岐かもしれない。

 

 

PC新調した話するね

 

 

 

一体型PC買いました。

 

 

まじで!?

 

 

 

 

 

 

 

マジです……

 

 

 

 

 

 

 

 

悪名高い一体型PC

かつてはデスクトップPCかノートPCかの二択だったPC界ですが、いつの時点からかモニターが本体と言わんばかりの一体型PCが現れました。

 

見た目はスマートでシンプル。省スペースでありながら ある程度の画面の大きさが保証されている一体型PC。アンテナをつなげばテレビも見れて、ご家庭用にはなんともピッタリ。

 

 

ところがどっこい、 まー評判が悪い(笑)

 

だいたい各形態のPCのスペック見ると、ノートPCが最もコスパが良くて高性能の割に安価。10万円も出せはそこそこのが買えてしまう。持ち運びもできて便利。ハイスペックPCが欲しいなら当然拡張性の高いデスクトップPC一択。

 

で、一体型PCはというと……

  • スペックの割にノートPCより高くつく
  • そのわりに拡張性も高くない
  • 故障した時に修理しにくい

などなど……調べると大体悪口を書かれています(笑)

一体型PCの悪口の最たるものが

「ノートPCとデスクトップPCの悪いとこどり」です。面白すぎる。

 

新しいPC買うにあたっていろいろ調べてきましたが、ハッキリ言って私のPCの使い道なら、値段的にも性能的にもノートPCが最も適していたように思います。

実際電器屋さん行って一体型PCの前で用途をアレコレ話していたら、店員さんの目が完全にノートPCの方行ってましたからね。めちゃくちゃ素直で親切な店員さんでしたわ

 

なぜ一体型PCにしたか

で、そんなボロクソに言われがちな一体型PCを選んだわけなんですけど。

 

  • 画面がでかい。
  • そしてデスクトップより省スペース。
  • アンテナつなげればテレビ化する。

 

一体型PCのいいとこ全部並べただけみたいになってますけど。実際これが選んだ理由です。

 

まず画面のでかさが自分的には魅力的だったんですよね。

今までノートPC一択だったんですけど、正直持ち運んで使うことがほとんどありませんでした。

だったら持ち運びできなくていいし画面が大きい奴のほうがよくない?となりまして。

 

するとデスクトップ?ってなるわけですけど、デスク周りがそんなに広くないのと、本体を格納できる場所がないってのがネックでして、それならやっぱりノートPCかぁ…になるんですよ。

使用頻度がそんなに高いわけでもないし、PCでゲームもしない。スペック的にはそこそこ使えればよし。

でもできれば画面は大きめがいい。小さい画面でのブログ編集がどれだけ大変か。

 

となったときに、自分の中途半端なPCライフには意外にも一体型PCが合っているのではないかと思いまして。

 

 

そんなわけで、一体型PCをお迎えしたわけですが。

今のところはいい働きしてくれています。なんか作業したい時とかパッと使えるし、画面もでかいから見やすい。動作もサクサクです。まあ今まで使ってたのがメモリ足りてなくてダメダメすぎたんですけど…

 

一応、テレビにつなげていたアンテナのケーブルもPCに繋げなおしました。

埃をかぶっているTVはそろそろ廃棄でよさそうです。毎週律儀にプリキュアだけ録画し続けているDVDプレーヤーも不要になります。

こうなると、自分の部屋の中はかなりスマートでシンプルになりそうですね。素晴らしい。

 

意外と一人暮らしの人ほど一体型PCを選ぶっていうのはアリなのかもしれませんね。まあ私は子供部屋おばさんなわけですけど

末永く生活を共にする良きパートナーになってくれることを願います。

 

 

 

ということで、PCを新調した話でした。

まさかの一体型PCに惚れたり、値段のことでいろいろ悩んだ割には電器屋さんで国産メーカーのちょい割高のをパッと選んで買ったり、なんかもうめちゃくちゃですけど、私的には悪くない選択だったと思っています。

Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。